犬という名前の猫

 スペイン語で、犬はペロ(perro)と言うらしい。(ちなみに、peroはbutで、peloは体毛だそうだ。)このことを私が知ったのはつい最近、スペイン語の勉強を始めたからで、私がスペイン語の勉強を始めたのは、猫を飼いはじめた後のことだった。
 去年の秋、猫を飼いはじめて、ぺろと名付けた。名付けたのは私ではなくHだった。そもそもHはペローニというイタリアのビールが大好きで、ローマでペローニの味に酔いしれてからというもの、日本では取り扱っていないそのビールの味を懐かしがって、事あるごとにペローニペローニ言っていた。猫の名前はいつのまにかぺろになっていた。飼い始める前から、彼もしくは彼女はぺろだった。大塚のシェルターに猫を見に行くと決めたとき、「ぺろがいたら引き取ろう。いなければ退散だ。」と私たちは同意していた。そのときすでに私は負けていた。書類記載上、ひらがなにしたのがせめてもの抵抗だった。

 猫を飼うつもりはなかった。飼いたい飼いたいと言ってはいたけれど、飼えばフットワークが重くなるとわかっていた。何度も、友達から「捨て猫を拾ったので飼わないか」と連絡を受け、その都度タイミングが合わなかったり、いろいろ理由をつけたりして、飼わずにいた。それでもついに飼わずにいられなくなった出来事があった。
 近所に松のたくさん生えた公園がある。夜、コンビニまでアイスやポテトチップを買いにいくとき、いつもその公園の脇を通る。公園は道の右側。道の左側にはコンクリートの敷かれた駐車場があって、夏頃にそこを通ると、駐車場にぺたっと居座り、尻尾を優雅に揺らす大きな白黒猫がよくいた。駐車場の奥の家で飼われている猫らしかった。私はその猫を見るだけで満足していた。ああ、また前の部屋に住んでいたときのように、近所の半外飼いの猫や地域猫とつかず離れずの距離でコミュニケーションをとる日々が始まるのだろうな、それはそれで愉快愉快、この地域が猫のいる地域でよかったなと思っていた。
 ところがどっこい。ある夜、いつものようにその道を通ると、公園の入口に、みかけない子猫がいた。これは、とうとう私にも、捨て猫を拾うという、あの限られた人々にしか与えられないチャンスが巡ってきたなと思った。植え込みの草のなかで無邪気に遊んでいる子猫はなんともinnocentでvulnerableだった。よし、持って帰るぞと思っていると、後ろからHが言った。「それはあの白黒猫の子どもだ。したがってあの駐車場の奥の家で飼われているはず。だとすると、その子猫を持って帰ると誘拐ということになる」。
 言われてみれば公園の奥のほうからあの白黒猫がピカーンと両眼を反射させてこちらを監視しているのだった。いったい捨て猫の神はどこをほっつき歩いているのかなと私は思った。でもやっぱり誘拐はよくないと思った。後ろ髪をひかれまくりながら、その場を離れた。たぶんその瞬間、猫を飼うということは、私のなかで決定事項になったのだった。
 あれから半年以上経つのに、親猫も子猫も、それ以来二度と見ていない。うちにはぺろが来て(ほんとうはケルンかゲルダかフラニーかゾーイがよかった)、やっぱりあの親子が捨て猫の神だったのだとしか思えない。

*今日のスペイン語
スペイン語でperroは犬。perro salchichaは細いソーセージの犬でダックスフント。そして、猫はgato、雌猫はgata。私は猫を飼っている。Yo tengo una gata. No un perro. Pero su nombre es Pero. Ella es una gata negro.